PC-98とWindows10のマシンでファイルをやり取りするときは、せこせことMOディスク経由か、ノートだとATAカード(SDカード)経由でやり取りしていました。

MOはバックアップ兼と複数の98で、同じ環境にしたいのでフォルダ単位で丸コピーした物とかで、まぁ管理はやりやすいのですが、とにかく遅いので、準備に時間がかかります。

で、そういえばNWのHDD拡張の時見てたのに試していなかった、まりもさんのツールを使わせて頂きました。結果使い方も超簡単でファイルコピーも剛速球なので、IDEマシンは全部コレでやり取りしたいですね。2010年には公開されているので、98界隈では当たり前だったのかも・・・。

まりもさんのページはこちらです。ツールはConv98ATと言うツールです。PC-98側で操作するので先にMOでファイルをコピーしました。cat20200328230106

最初にPC/AT互換機用パーティションテーブルを作成をするDISKを選びます。選択したら98のパーティションが表示されます。cat20200328224613cat20200328224627

うちのCX3は、CFカードのバックアップもちょくちょくしていたので、前面パネルのネジ止めしていません。それもあってCFカードは、簡単に取り出せます。As2とかはガワがあるのでちょっと面倒ですよね。cat20200328224833cat20200328231445

Windowsにはカードリーダー経由で接続すると丸見えで、必要なファイルをコピーするだけです。MOで長時間待たされる事も無いので手軽ですよね。cat20200328224945

うちのAs2はREIで4GBに拡張してるので、まだ試していません。バックアップ取ったら試してみますかね。Xa16もファイルベイ辺りから取り出せるようにした方が便利そうですよね。いちいち蓋開けるのは手間ですし。