先日のPowerBookG3の話の続きです。昔の雑誌の付録などでフリーソフトなどを入れたり、バージョンアップ出来そうな物を入れ替えたりと色々弄ってました。すると完全に死んでいたと思ったバッテリーの充電が始まり充電が完了しました!生き返るんですねwcat20180716195524cat20180715122324

さらに色々弄ってDisk周りのツールを触ってると、OSが起動しなくなりました・・・w。この買ったG3にはリカバリーのCDは無かったので、仕方無く手持ちのOS9を入れることにしました。ただ、結果的にはUSB周りが調子よくなったりで、入れ替えは正解だったようです。動かないソフトは動かないまま、動くソフトは動くままで、互換性もあんまり変わらない感じです。OS9から9.2.2までの差分ファイルはもう手に入らないようですね。9.0.4までは公式サイトにありました。検索して見ると、フォント関係の問題かで公開できなくなったとかなんとか。CD-ROMとかでは配布してなかったようで残念です。

cat20180715191528

ついでなのでUSB接続で、OSの丸ごとバックアップです。60GBの物と入れ替えようと考えてみました。cat20180715191758

この世代の分解記事は見つからなかったのですが、開けて見るとHDDまでは簡単に外せたので、問題ありませんでした。キーボードを外して、真ん中の板のネジを3つ外せばHDDも取り出せます。HDD自体は再度のネジがT8ドライバーが必要です。メモリーはもう一つソケットがあるようですが、何処なのか判りませんでした。

cat20180715201204cat20180715201336

HDDを引っ張り出します。フラットケーブルは注意です。

cat20180715201410cat20180715201534

なんかコネクタ周りがねちゃねちゃして黒いのがつきます。

cat20180715201704

で、入れ替えてみた物の反応無くDISKが見つかりませんマークが・・・。OS起動ドライブは80GBまでとか見た気がするので、HDDの消費電力が大きいからかも知れません。交換前は5V、0.52Aで、交換後のは5V、1.0Aのものでした。この辺りはまた別のHDDを用意して確認してみます。