先日買ってきたPS3のHDDを交換します。80GBでしたが、手持ちで余っていた7,200回転の500GBのものと交換です。先日掃除もしてるので、さくさくっと作業しました。
折角なので、元々付いていた80GBのHDDの使用時間を見ると700回以上の電源投入と、3,500時間使用していたので、前の持ち主は、そこそこ遊ばれていますよね。一日8時間遊び通しても446日分です。自分だとパソコンじゃないと中々行かない時間です。
空っぽのHDDをつなげるとフォーマットから行われますが、PS3自体のファームウェアと同じバージョン以上のアップデートファイルも必要になります。メディアに焼いたりでも出来るようですが、手っ取り早くUSBメモリーに入れて実行させます。
今回GT5も買ったので、インストールしますが更に時間が掛かります。フォーマットと合計で1時間半は、遊べない感じですね。にしてもHDD付きのゲーム機はホント中々ゲームが始めれませんね。以前もPS3は立ち上げるたびにバージョンアップで、ゲームするまでにやる気が無くなっていました。
今回は別にやることが有ったので、取りあえずゲームするところまでたどり着きました。GT5とかコマ落ち無しで作られているのかと思いましたが、それなりにコマ落ちするんですね。PS4版もPROじゃないと厳しいとか有るのかな。