場所を取って、ほぼすべてを廃棄したパソコン雑誌類ですが、やっぱり読みたくなり、少し買い集めたりします。もっとも機材と同じく調子に乗ったら、また捨てるしか無くなるのでほどほどにです。
今回はOh!PCです。この頃のパソコン雑誌は、小遣いで300円のベーマガを買うのが精一杯で、それ以上は高い物と思っていました。まぁPC-8801MKIIですらむちゃくちゃ高い存在でしたからね~。
ゲームの特集とか見ても、海外のゲームなんて当時は知るレベルでは無かったです。月刊マイコンやASCIIなんかは、図書館に置いてあったので見てましたが、難しい雑誌だなぁと思っていました。
98のセットの価格ですが、プリンターの価格見ると、富豪の持ち物ですね。
テクノソフトの広告もこんな感じ。MZ-1500版は店頭で遊んでました。68版であんなに派手になって行くとはです。
光栄もこんなロゴです。他にも広告を見てるだけでも楽しいですね。
こんな感じで、当時のアニメ雑誌とかも少し買ってみましたが、大人になってから見ると、昔は絵だけ見てたんだなぁ・・・と。今更読み返してみると、沢山面白いこと書かれているんですよね。当時のいい加減な読み方を反省です。
コメント一覧 (2)
このセットそのまま。こんなに高かったのか。お金持ってたのね・・・。
サンダーフォースってログインとかポプコムじゃなくて、Oh!シリーズに良く掲載されてた記憶があります。
古い雑誌は広告も楽しみの一つですね〜