以前PicoATX化したPROですが、少し安定しなかったので、ATXの延長ケーブルを購入して再度試してみました。cat20190817131546


PicoATXは結構熱くなります。cat20190817143504

電源をうまく納める入れ物で良い物が手元に無かったので、とりあえず名刺ケースに入れ込んでみました。動かすとひっくり返ったりしてちょっと心配ですが・・・。熱いから溶けるかも知れませんし。cat20190817143521cat20190817145011


ただ、アースもちゃんと取れたからか、オーバークロックさせても安定して動いてくれました。電源ファンが無くなったので、そのあたりも工夫したりとか、もう少しだけ整えたいところです。cat20190817132306


あ、内蔵電池の処理もちゃんとしないと、毎回Switchコマンドでメモリーを増やさないと1MBで起動してしまうのも面倒なんですよね・・・。内蔵電池ちょっと奥まってて、かなりばらさないと駄目そうです。cat20190817133734cat20190817133642