DOS時代(PC-98より少し後)のゲーム環境や、Windows95以降のゲーム環境用にいくつか環境を残しています。(流れでXPや2000,VISTA、7なんかも残しています)
95位からはCD-ROMのソフトが殆どなので、光学ドライブ内蔵のノートPCが丁度良い感じです。
CPUが486位のPCも欲しいのですが、色々壊れだして今はもう遅くてもMMXPentiumの166MHzくらいから233MHz、500MHz位です。この時代のノートPCだと3D機能が弱くて800MHzクラスくらいまではWindows9xシリーズを入れた物があります。
もっともWindows95のソフトだと、案外Windows10でもそのまま動くこともあるので、必ず必要って訳でもないですね。
友人のKouKさんに頂いた、DynaBook辺りは233MHzで98マシンとしては良い感じです。
うちの人が持ってたプリウスはMobile Radeon搭載です。XPが入って居ましたが、今はMeを入れています。Duronの800MHzとRadeonが搭載されていて、Direct3Dが出始めた頃のゲームだと快適に動きます。
DOSゲームはDecのHi-Noteの残骸から復旧しています。ThinkPad240(Celeron366MHz)でかなりフレームレートが高く遊べます。サウンドブラスターPRO互換のESSsolo1が載っています。
当時はPCゲームを大量に買っていたので、そろそろメディア自体の読み込みが心配です。コピーガードされたメディアとか今後読めなくなったら終わりなのかなぁと。
高校生時代に買った音楽CDとか、もうちゃんと読めなくなってきているので・・・。