Twitterなんかで、よく聞いていた秋葉原にある「神田装備」というジャンクショップへ出かけてきました。ここは普通のPCももちろんですが、レトロPC系のものも多く入荷されているとのことで見てみたかったです。お店がとても狭いこともあって、休日は予約して入るような感じです。

MI68から秋葉には出かけてなかったので、久々の秋葉原です。cat20210410125556

秋葉も激混みって感じでは無いものの、普通に人出はあるかなって感じでした。お昼にファミレスで食事したんですが、そこは待ち時間も無く空いている感じがしました。cat20210410112155cat20210410112906

今回の秋葉は、うちの人のスキャナーやプリンターを見に行って、午後一に神田装備さんへって感じだったので、先にラジオデパートの秋葉原最終処分場なんかも見てみましたが、特に購入無しでした。あまりいけないので、いざ行ってもお宝に出会えない感じなんですよね。なんかツイートとか見てハードオフ行ったらいつもすごいものがあるみたいな感じなのに、いざ行くと何も無い感じに似てますよね。ジャンクなんて運みたいなものなので、回数行かないと駄目ですね。

で、神田装備さんです。いまいち場所がわかりにくそうで、たどり着けるか心配でしたがなんとか到着です。エレベーターで4階に上がりますが、よくわからないビルの構造です。不思議な空間のですね。cat20210410125720cat20210410131518

ぼろぼろのThinkPadとかもよく見たかったのですが、PC-88がでーんと目立っていました。うちのVA3が不調のままで2HD機が使えないので、ここで出会えたのはと思いました。昔持っていたMAが良さそうなんですが、どなたかがメンテされたMHもあり、悩んで結局MHの方を購入しました。これ用のサウンドボードIIはもう絶対手に入らないと思いますが、使ったことの無いMHでもいいかなぁと。キーボード持ってたらMRでもよかったかもですが。cat20210410125922

PC-98シリーズはノートが数台とデスクトップがこんな感じでした。MSXなんかも下に転がってたのですが、88買ったらおなかいっぱいなので、ちゃんと見ないことにしました。cat20210410130549

という感じで、MHの本体のみ購入です。とりあえず、動きに問題はなさそうでした。cat20210411164319

他に細かいもので98のメモリーボードとブラウン管モニター用にとジャンクのVGA端子がついてグラボ、USBケーブルとHDMI->DVIのコネクターなんかを買いました。cat20210411164351

めったに出歩かなくなって、久々にこれたアキバでしたが、荷物が重すぎて結局他を回れず退散してしまいました。BEEPさんとかもみたかったのですが・・・。