帰省から帰ってきて大宮に出かけてきました。
うちの人がSuica忘れたので切符購入。たまにはこう言う値段表の写真残しておくのも良いのかな。10年後はどうなってるのやら。

大宮では何時ものパン屋さんで早めの昼食を。

駿河屋巡りで、ジャンクコーナーは少しだけ有りましたが、大部分は荷物置きのままでした。もう復活は無いのかなぁ。と言うことでゲーム周りの値段確認。

このCPSファイターは安いかも。でも一度捨ててるし場所取るんですよね。

バーチャスティックとかも値段は場所によってバラバラですねこれは4千円でした。Saturnは本体のみで5-6,000円って感じみたいです。

ワンダースワンの高いゲームはドラゴンボール、ウィザードリィ、ロックマンでした。

マークIIIの3Dゲームは昔持ってたものばかり。まぁ置いててもあそばないんでしょうけど。


帰省して貰ってきたゲームボーイPocketは5千円ほど。本体もともかくゲームボーイのソフト自体があんまり出てない気もします。ジャンク箱によく転がっていたのに。

こっちはBOOKOFFです。ファミコンもスーパーファミコンも4,5千円って感じです。ファミコンはRF出力は厳しいですよね。

大宮駅にあった2千円ガチャ。誰向きなんだろう。


結局買ったのはCD2枚でした。
