先ずは、部屋のレイアウトを決めたいと思います。メモ帳に四角く書いてみましたが、一気にレイアウト変更とも行かず、何段階かに別けて進めるためフリーのソフトを探してみました。ここでは、「SweetHome3D」と言うソフトを使って見ます。日本語も対応していますが、家具は洋風かも知れませんが、データ類はリンクされているページに沢山有ります。

サイト

サイトに行って、ダウンロードしたらセットアップは次へ次へで進めれると思います。今回は立派なモデル構築が目的じゃ無くて、家具のレイアウトを決めるだけに使っていくので簡単です。壁紙やら床やらライティングまで凝ることは可能みたいです。

作業を進める前に、まず部屋サイズをきっちり採寸しておく必要があります。何も計らずダイナミックに書いて進めたら、とんでもなく巨大な部屋になっていました・・・。家具の寸法も測りながら四角のボックスにして詰め込んでいきます。進めて行くとかなり狭い部屋だった事が判ります。全体のコピーも簡単に行えるので、予定する部屋のレイアウトをあれこれ考えたり、移動の順番も作っていけます。

全体


3Dで見ることも可能ですが、狭い部屋だと壁が高すぎて見にくいので、周りの壁の高さを低く設定しています。

部屋

とりあえず入れ替える家具と、ちょっとした余りのスペースが判ったので、家具を検討していきたいと思います。