PC部屋

パソコンの部屋です。

カテゴリ: 小物のメンテナンス

LXシリーズを触っていると、ふとDOSモバも思い出したので出してきました。DOSモバを使っている方ならご存じだと思いますが、外装の塗装が加水分解してしまい、ベトベトになるんですよね。初期のポメラといいホント勿体ないです。久々に触ると、電池はもうすっからかんで、DOS ...

友人から送られて来たPC-9801DSは、電源ボタンを押し込んでも、ウンともスンとも言う状態でした。PU463Aと言う電源で、サンケン製の物が搭載されていました。このメーカーの物は、長期間経つと故障していることが多いとのことで、同じ型番のトーキン製の物をヤフオクで調達し ...

また電車に乗って戸田の方まで出かけてきました。ハードオフもそうですが、今回は、ちょっと衣類や食器類なども見たかったのでオフハウスも見ています。駅から近いので、電車で来るには便利なところです。ゲーム機とか見回ります。1chipスーファミとかはありませんでした。最 ...

最近2.5インチのIDEのHDDが次々と故障していったので追加で購入しました。容量のキャップもツールで手軽にかけれるようになったので、流体軸受の物を選ぶように。今回は5台です。状態のチェックをしておきます。にしても、使用時間の差は大きいですね~。もっとも使用時間が ...

PCの電源ケーブルが沢山出ていて、テーブルタップのやりくりするときに、どれを抜いたら良いか判らなくなることって有りますよね。と言うことでタグを買ってみました。100均でも良いのですが、Amazonで173円送料込みのがあったのでそっちにしました。100個入りです。タグ部分 ...

↑このページのトップヘ