PC部屋

パソコンの部屋です。

カテゴリ: OLDゲーム

前々からプチコン4に88エミュが有るのを知っていたのですが、ファイル転送するには機器が必要って事でそんなのも有るんだ位で見ていました。ふとけんおうさんのTwitterを見つけてBoothで転送機を買ってみました。使い方は20ページほどのマニュアルが付いています。(PDFでも ...

Twitterで話題になり、安いところのは速攻売り切れてしまったゲーム機用のスキャンコンバーターです。今は1.2万前後で販売されています。(安いときは、SCARTとRGBケーブル付きで1万円切っていました)セット内容はこちらです。本体とACアダプター、変換ケーブルです。使い方 ...

出かけ先でGEOが有ったのでふらっと入るとPS3の2世代目のが安い感じだったので買ってきました。(税込み3,137円)ちゃんと調べてなかったのでなんですがコントローラー無しなのでこんな物かもしれません。後で型番も検索すると壊れやすいとか書かれていました。うちは分厚い ...

最近のPCでは、低解像度でも少しぼやけるにしろ拡大表示機能がデフォルトでついていますが、昔のノートPCだと機能が無いか、むちゃぐちゃ拡大のガタガタ表示でした。無理矢理の方は、ちょっと使えないレベルなので、基本的にはOFFで使っていました。ふと外人さん達とDOS時代 ...

DOS時代(PC-98より少し後)のゲーム環境や、Windows95以降のゲーム環境用にいくつか環境を残しています。(流れでXPや2000,VISTA、7なんかも残しています) 95位からはCD-ROMのソフトが殆どなので、光学ドライブ内蔵のノートPCが丁度良い感じです。 CPUが486位のPCも欲しい ...

↑このページのトップヘ